コーデ大好きアラサーさんのファッションスタイル┃「GU」のキャメルのケーブルニット、とコーデュロイのスカートのコーデ
【お写真ご提供:アラサーOLさん(※無断転載はNGです)】
トップスはGUのキャメル色のニットです。
価格は990円だったと思います。
ボトムスはノーブランドでコーデュロイ素材のタイトスカートです。
価格は忘れてしまいました。
コーデの思い入れ
ざっくり編みのニットにコーデュロイ素材のスカートでカジュアルなコーディネートにしてみました。
ニットは少し丈が短めなので黒のタイトスカートを合わせて脚が長く見えるよう意識しました。
足元はシンプルにしたかったので黒タイツ、黒のショートブーツを合わせています。
トップス以外が黒でさみしかったため、差し色で赤チェックのストールを巻いてポイントにしています。
ニット、コーデュロイ、ストールで冬らしくほっこり温かい雰囲気になりました。
アウターはギャップの黒いダウンジャケットを着ています。
ダウンですが細身でスッキリ着られます。
目次
ケーブルニットの40代着こなしポイントを解説します!
【ライター:熱語りお母さん、辛口コメントで失礼致します】
トップスにはキャメルカラーのケーブルニットのセーター、ボトムスにはブラックのコーデュロイのタイトスカート、アウターには黒のミディアム丈のダウンコートをはおり、赤がベースの大柄のチェックのマフラーを合わせています。
アウターを着ているとバランスよく見えますが、ダウンコートを脱ぎ、マフラーをとると、少し野暮ったい印象になってしまいます。
ケーブルニットは今年のトレンドでいろいろなブランドから出ていますが、それぞれケーブルの編み方や大きさが違います。
ケーブルが小さめできちんと整っているセーターはスクールガールスタイルで面白みにかけます。
今年多く出ているのは、大柄のケーブル、しかも場所によってケーブルのサイズが異なっていたり、一枚で個性的なものがトレンドです。
さらに深いVネックや肩をおとしたオーバーサイズ風のデザインなどで、一枚だけで十分主張があるケーブルニットがおすすめです。
アウターを脱いだ時にVネックなどで鎖骨や首周りが出ていたら、女性らしさを一気に見せることができます。
また、肩をおとしたオーバーサイズ風だと、タイトなレギンスなどにも合うので、トップスはぶかっとしてみえるけれども、ボトムスをタイトにすると女性らしいシルエットをつくることができます。
思いっきりバギーなケーブルニットをトップスにして、ボトムスはスーパータイトなパンツをあわせてあげると、大人の女性だからこそ似合うシンプルなコーディネートなのに女性らしい洗練スタイルになります。
今年はケーブルニットが多いので、特におすすめです。
スポンサーリンク
キャメルのケーブルニットにコーデュロイのタイトスカートは落ち着きのあるコーデです
【ライター:ララLAさん、ファッション雑誌とホットヨガが大好きなまとめ上手なライターさん】
キャメル色のケーブルニットに合わせたコーデュロイのタイトスカートは、とても落ち着きあのあるコーディネートですね。
色味も地味過ぎず、品の良さも保ちつつ、バランスが良いです。
首元に赤系のストールやマフラーを添える事で華やかさと明るさを取り入れられて、お顔もぐんと明るく若々しさも感じられる着こなしです。
タイトスカートの丈は膝下くらいでしょうか。
コーデュロイは秋冬にぴったりの生地で、カジュアルだけれどきちんと感を感じられます。
着回し力も抜群なので、1枚は持っているという方も多いかもしれませんね。
40代の方でも気軽に取り入れられるようなコーディネートです。
カジュアルな雰囲気ですが、足元はショートブーツで辛口なテイストが合わせられているのも良いアクセントになっています。
大人のきれいなコーディネートに仕上げられていますよね。
シルエットもトップスがボリュームのあるニットで、ボトムスはスリムなラインのタイトスカートというメリハリも感じられます。
アウターにダウンコートを合わせているのもボリュームがあり、辛口アイテムであるという点でベストマッチです。
きちんと感をもっと出したいという場合はトップスの中に白シャツを合わせたりする事もオススメですし、赤系の台形バッグを合わせるのはさし色にもなってイチオシです。
抜け感を感じられる大人の女性のコーディネートを作りやすいコーデュロイのスカートはブラウスやニットなど、どんなトップスにでも合う万能アイテムですから、是非挑戦してみて下さい。
スポンサーリンク
…・・・きりとり・・・…
お役にたてましたら応援にご協力して頂けると嬉しいです!
にほんブログ村