コーデ大好きアラサーさんのファッションスタイル┃「GU」のラベンダー色のニットのロングセーター、と「ユニクロの」のガウチョパンツ、ガウンのコーデ
【お写真ご提供:アラサーOLさん(※無断転載はNGです)】
トップスはGUのラベンダー色のニットです。
価格は990円ほどでした。
ボトムスはユニクロのガウチョパンツで価格はセール価格で490円だったと思います。
アウターはユニクロのガウンコートで7990円です。
コーデの思い入れ
ユニクロ&GUのプチプラブランドでまとめてみました。
トップスのニットもボトムスのガウチョパンツもゆったりとしたシルエットで楽ちんです。
普段はベーシックな色味にこれらの服を合わせることが多いのですが、今回はカラーonカラーに挑戦してみました。
トップスのラベンダー色とボトムスのテラコッタ色の組み合わせが可愛いです。
冬はダークな色合いになりがちなのでとても新鮮です。
ユニクロのコートは裏地がグレーなのでラベンダーやテラコッタなど淡い色の組み合わせにもよく合います。
足元にはグレーのパンプスを履いて全体的にまとまり良くしています。
目次
ユニクロロングセーターを40代が上手に着こなすポイント
【ライター:熱語りお母さん、辛口コメントで解説します!】
トップスには薄いラベンダーカラーのロングセーター、ボトムスにはサーモンカラーのガウチョパンツ、アウターには黒のガウンコートを合わせています。
コートをあけて着ると、一見キレイ目な組み合わせですが、シルエットがすべてだぼっとしているので、身長が高く細身のモデル体型の人でないと着こなしは難しいです。
また、セーターもパンツもバルキーなシルエットなので、標準的な日本人体型では着こなしは難しいでしょう。
ロングセーターをあわせるときにはボトムスはなるべくすっきりしたシルエットのものを選ぶようにしましょう。
レギンスやスキニーパンツなどは無難な合わせですが、飽きていたら、ヨガウェアでもあるようなベルボトム風のぴったりパンツを合わせてみましょう。
おしりはぴったりとラインがでますが、ロングセーターなら気にしなくてすみます。
その上、太ももはタイト、膝下はフレアーなので、足全体にメリハリを感じられます。
ランニングやヨガなど、アクティブウェアを持っているなら、普段着にそのまま使えるものも多いので一度チェックしてみましょう。
派手めなレギンスなども、シンプルなトップスとすっきりしたヒールと合わせるととてもアクティブウェアとは見えないようなドレスアップになります。逆に普通のアパレルショップでは売っていないので、個性的なファッションにもなります。
普段着をランニングやヨガに使うのは難しいですが、逆ならありです。スポーツをしない人でも、スポーツウェアショップをのぞいてみると、普段の洋服に取り入れられそうなアイテムがたくさんあるので、一度チェックしてみてください。
スポンサーリンク
ニット&ガウチョパンツの色使いと40代の着こなしポイント!
【ライター:ララLAさん、ファッション雑誌とホットヨガが大好きなまとめ上手なライターさん】
淡い色が優しい雰囲気を作ってくれている、女性らしいコーディネートですね。
トップスのふわふわ感とボトムスの落ち感と異素材ミックスでメリハリもあり、ガウンコートがさらに柔らかい雰囲気にまとめてくれています。
アウターが濃い色を合わせていることで雰囲気を引き締めてくれていますし、淡い色のスペースを細い縦長のラインにすることによって細見え効果も狙えていますね。
淡いラベンダーカラーは女性らしい色でもありますし、冬にぴったりの色でもありますよね。
ピンクなどになると可愛すぎるのではないかと敬遠する方も多いかもしれませんが、ラベンダーカラーならハードルが低いと感じる40代の方は多いのではないでしょうか。
かわいらしいけれど、エレガントな雰囲気を持っている色で、お肌を明るく見せてくれる効果もあるのでトップスに持って来るのはとてもオススメです。
グレーやスモーキーなピンクなどと合わせると、ふんわり柔らかい雰囲気ですが、それだけだとぼやけた印象になってしまいがちです。
ブラックやネイビーなど締め色を合わせる事でメリハリも付けられるので、まさにこの写真のコーディネートは色遣いのお手本のような着こなしです。
シルエットも流行りのゆるゆるコーデですが、今回の様にきれいな着こなしになっている場合は問題ありませんが、40代では少し間違えてしまうとルーズな印象が強すぎて部屋着感が出やすくなってしまうので注意が必要です。
小物をキレイ目のもので揃えたり、パールのロングネックレスなどでアクセントを入れてあげる事で防ぐことが出来ますので、気に留めておいてくださいね。
スポンサーリンク
…・・・きりとり・・・…
お役にたてましたら応援にご協力して頂けると嬉しいです!
にほんブログ村