コーデ大好きアラサーさんのファッションスタイル┃「グレーとホワイト」のケーブルニットに「スタジオクリップ」のロングスカート
【お写真ご提供:アラサーOLさん(※無断転載はNGです)】
トップスで合わせているグレーとクリームホワイトのツートンになったニットは頂きものです。
ボトムスで合わせているワインレッドのロングタイトスカートはスタジオクリップで購入したものになります。
コーデの思い入れ
今回のコーデは秋冬をイメージして組み合わせてみました。
トップスで合わせているグレーとクリームホワイトのツートンになったニットはボトムスにインしてしまうとツートンになった部分が隠れてしまうのでそのままで合わせた方がかわいくなります。
ボトムスはワインレッドを合わせているので冬らしいキレイめコーデに仕上がっているかと思います。
このままでも十分オシャレですが今回は小物でネイビーの前後の被り方でキャスケットとベレー帽に変化する帽子を合わせていますが、他にアクセサリーで長めのネックレスを合わせたりすると更にオシャレ感がUPします。
目次
ケーブルニットの40代着こなしポイントを解説してみました!
【ライター:熱語りお母さん、辛口コメントで解説します!】
トップスに表にケーブル柄のあるセーター、ボトムスにはワインレッドのロングタイトスカートを合わせています。
トップスのセーターはユニークで、下にシャツを着ているように見えますが、上にグレー、下にオフホワイトのツートーンカラーになっています。
そこに黒のベレー帽を合わせて秋冬らしいコーディネートです。
今年はケーブル柄のセーターがトレンドですが、ケーブル柄というのは子供っぽくなりがちです。
ですが、このようにグレーを基調としたもの、また、一部だけケーブル柄が入っていると、シックに着こなすことができます。ただし、下にオフホワイトが入っていてツートーンなのはユニークではありますが、着回しが難しいでしょう。
ツートーンになっているせいで、逆に着こなしの幅を狭くしてしまっています。
このセーターがグレー色だったら、インナーにかちっとしたホワイトシャツを着て襟元をしっかり見せてあげてトラッドっぽく見せたり、一枚だけできることもできます。
またインナーにグレーと相性の良いスモーキーカラーを合わせておさえめに見せることもできます。
カラーやスリーブがついたセーターは一枚で着ると絵になるかもしれませんが、それ以上に着回しの幅ができなくなるので、なるべく避けるようにしましょう。コーディネートを考えなくて楽だと思うかもしれませんが、結局ワンパターンになってしまい、すぐに飽きてしまう危険があります。
ファッションは楽しみながら組み合わせるものですから、なるべくシンプルなアイテムを手元に揃えつつ、組み合わせを考えましょう。
スポンサーリンク
レイヤード風ニットとスリムタイトスカートコーデ┃40代着こなしポイント
【ライター:ララLAさん、ファッション雑誌とホットヨガが大好きなまとめ上手なライターさん】
おもしろいデザインのレイヤードかと思わせるような、ニットですね。
全体の真ん中にホワイトが入る事で、良いアクセントになって雰囲気を引き締めてくれています。
ボトムスもワインレッドで秋冬にぴったりのこっくりカラーですし、女性らしさも表現してくれています。
トップスがややボリュームのあるもので、ボトムスはスリムなタイトスカートというのもメリハリのあるシルエットでとてもきれいなバランスになっていますね。
とてもオシャレなコーディネートですね。
40代の方でもこのまま取り入れやすいのではないでしょうか。
ロングタイトスカートも縦長のラインで足長効果や細見え効果も狙えます。
最近よく見かける、ジャージ素材などの柔らかい素材でぴったりとしていないタイトスカートなどはとてもオススメです。
脚のラインも気になりませんし、雰囲気も優しくなります。
カジュアルな着こなしなので、少しきちんと感を出したい場合はパンプスやショートブーツでクラスアップしても良いですね。
アウターを羽織る場合はキャメルやベージュのチェスターコートがベストマッチです。
トップスがゆったりめだったり、柔らかめの雰囲気のお洋服なのでアウターはシンプルなラインのものが合います。
40代の方がガウンコートなどを合わせると、全体的にゆるいイメージになり過ぎてしまい、だらしないイメージになってしまいます。
きれいなバランスになるように気を付けて、ゆるめカジュアルなコーデを楽しんでみて下さいね。
スポンサーリンク
…・・・きりとり・・・…
お役にたてましたら応援にご協力して頂けると嬉しいです!
にほんブログ村