コーデ大好きアラサーさんのファッションスタイル┃「ユニクロ」のパンツと「アースミュージックアンドエコロジー」のニット
【お写真ご提供:アラサーOLさん(※無断転載はNGです)】
ボトムスで合わせているストライプが入ったネイビーのパンツはユニクロで購入したものになります。
トップスで合わせているボルドーの薄手ニットはアースミュージックアンドエコロジーで購入したものです。

コーデの思い入れ
今回のコーデは秋冬らしい色味でまとめました。
トップスで合わせているボルドーの薄手ニットは襟元にレースの刺繍がある為、レトロ感が出るのであえてボトムスはネイビーのストライプパンツを合わせ、キレイめカジュアルなコーデに仕上げています。
襟元がレースの刺繍になっているのでそのままでも十分ですがよりオシャレ感を出す為に小物でグレーのベレー帽を。
グレーの他にも白のベレー帽にするとかわいらしさが出るので小物を変えるだけでも印象が全然変わります。
靴はパンプスがオススメですが細身のスニーカーにしても相性が良いと思います。
目次
襟元レースのニットは40代が着こなすには難易度が高いかもしれません┃ポイント解説
【ライター:熱語りお母さん、辛口コメントで解説します!】

トップスは襟元にレースがあしらわれたボルドーの薄手のニット、ボトムスにはピンストライプのダークネイビーのスリムパンツを合わせています。
レースやアクセサリーのようなディテールのついたアイテムは、お店で見ている分にはコーディネートしなくていいから便利、と思うかもしれませんが、いざとなると着こなしの幅を狭くしていまいます。
レースのカラーがついていなかったら、ストールやファーやネックレスを使ったりコーディネートの幅が広がるのですが、カラーがついているためにそういったものを逆に合わせづらくなってしまいます。
結果、よっぽど気に入ってない限り飽きも早く、翌年には着なくなってしまいます。
ボルドーの薄手のニット、しかも七分袖なので、レースカラーがなかったら長く重宝するアイテムです。
もし気に入って買ったけれども、着ているうちに飽きがきてしまったら、思いきってレースのカラー部分をカットしてしまうこともできます。
少しアレンジしてあげるだけでぐっと着こなしの幅が広がることがあります。オトナの女性なら自分に似合う形、色、模様などすでに感覚的にわかっていることでしょう。
違うものにチャレンジするのもいいですが、ファッションは自分が着ていて似合うもの、そして心地いいものであることが大切です。
無理して普段着ないものに手をのばすよりも、自分が似合うものをベースにしながら、アクセサリーや小物でコーディネートを増やしていくのがオトナの女性の賢いファッションのつくりかたです。

スポンサーリンク
レースでフェミニンを!┃襟ぐりの形が40代着こなしのポイントです!
【ライター:ララLAさん、ファッション雑誌とホットヨガが大好きなまとめ上手なライターさん】

襟元のレースがとても印象的なコーディネートですね。
トップスの色もボルドーで季節感たっぷりですし、ボトムスはストライプできちんと感も演出できていてとてもキレイにまとめられています。
40代の方でも、レースなどかわいいものは大好きという方は多いですよね。
ですが、そろそろイタイと思われるんじゃ……と不安になって手を出せないでいる方も少なくないのでは無いでしょうか。
大丈夫です!40代でもレース付きニットは着こなせますよ。
今回のトップスは襟ぐりが広めですが、大人のコーディネートにしたいときはもっと首元が詰まっているニットがオススメです。
そしてレースの形も重要なポイントですね。
今回の様に襟周り全体的にレースがあるのではなく、スタンダードな襟の形のレース襟で取り入れるとフェミニンな雰囲気もありつつキレイ目な印象になります。
丸襟などは子供っぽい雰囲気になり過ぎてしまいやすいので気を付けて下さいね。
ボトムスも、今回の様にきちんと感のあるものや、キレイめなスカートが良いですね。
タイトスカートや、ネイビーのプリーツスカートなどがベストマッチです、
小物もキレイ目で揃えておきたいですね。
足元はパンプスを合わせて、バッグはクラッチバッグやショルダーバッグで雰囲気を引き締めておきましょう。
アウターはライダースジャケットやブルゾンなど、思いっきり辛口にしてみると意外と合うのでオススメです。
可愛すぎると諦めずに、レースでフェミニンさを取り入れた甘辛ミックスコーデを楽しんでください。

スポンサーリンク
…・・・きりとり・・・…
お役にたてましたら応援にご協力して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村
